二泊三日で沖縄本島の観光スポットを巡るだけでした。でも、今でもよく覚えています。
ちなみに季節は五月、さすがに南国だけあって長袖では少し暑かったです。
あと、飛行機に乗ったのもこの時が初めてでした。
というか、沖縄を観光するならレンターカーの予約は必要です。
何故なら、当時、沖縄には電車が走っていなかったです。
現在、2003年に沖縄都市モノレール線(ゆいレール)が開通したそうですが。
それでも那覇空港から首里間なんです。
なので、まだまだレンターカーが必要です。
さらにレンタル自転車も利用するのもいいかもしれません。
何故なら、電車が走っていないのでその分、道路が整備されているからです。
なので、自転車で入ると気持ちがいいそうです。
お勧めのサイクリングもあるようです。
まず、海に注目が行く沖縄ですが。
案外、他にもお薦めスポットがあるのです。
沖縄で初めて、鍾乳洞に入ったんです。
で、その後、ハブとマングースの決闘ショーを見ました。
なかなか、シュールで楽しかったです。
さらに沖縄の特産物も捨てがたいです。
といってもハブ酒はさすがに飲めなかったけどパイナップルで作ったワインは凄く美味しかったです。
あと、ソーキソバはとても美味しかったです。
お土産にはちんすこうや黒糖ははずせません。
ただ、旅行中、一度だけ迷子になりかけたんです。
一面、サトウキビ畑で方向感覚が狂ったんです。
なかなか、ホテルに着かなくて一時は遭難するかと思います。